
la bendicion 2022 h ラ・ベンディシオン – Honey / ニカラグア
豊かな個性はもちろんのこと、バランス感を最重視するルイスさん。どの飲み方でも美味しく仕上がります。
粉に挽かずにお包みします。
フレンチプレス・金属フィルターを
ご利用の方にオススメです。
ペーパーフィルターを
ご利用の方にオススメです。
水出しで飲まれたい場合に
オススメです。
※当店ではエスプレッソ用の極細挽きは行っておりません。
フローラルで華やかなアロマ。メロンや洋梨、白桃を思わせるとろみ感のある果実の風味が心地よく広がります。酸味はキウイのように伸びやかで、ヨーグルトのような乳酸の印象も感じられます。甘さはフルーティーさの中にバニラのようなアロマを伴っていて、キャラメルを思わせる甘さへと変化しながら後味に続きます。フランクリンさんが手がける嫌気発酵コーヒーの特徴でもある非常に繊細で複雑な華やかさには、毎年のことながら驚かされます。
Aroma / Flavor
Floral, Melon, Pear, White peach, Kiwi, Yogurt, Vanilla, Caramel
==================
【LA FORTUNA】
Region : San Luis Planes, Santa Barbara, HONDURAS
Altitude : 1,580m
Variety : Pacas
Fermentation : Anaerobic
Process : Washed
Harvest : 2022
Importer:KARIOMONS
コーヒーにとって酸味は味の個性を決める特性です。上質な酸味はコーヒー豆が持つ、本来のフルーティーな香りを際立たせる大事なポイントです。
フランクリンさんとは以前から知り合いでしたが、2019年のホンジュラス訪問時に参加したサッカーでチームメイトになったことで仲良くなりました。彼が数年前に始めたラ・フォルトゥーナ農園では、自然保護区横という非常に恵まれた自然環境でコーヒーが栽培されています。
初めてカリオモンズコーヒーのお店で飲んだコーヒーがこの農園のコーヒーでした。この爽やかな果実味と優しい甘さ、東京から長崎に移住したときの少し緊張した心をそっと包み込んでくれたコーヒーだったのを思い出しました。ホンジュラスのコーヒー、優しくて美味しいな。
今年の秋、農園主のフランクリンさんの息子のデニルソン君が長崎に遊びに来てくれました。彼もこのラ・フォルトゥーナ農園の手伝いをしています。仕事に対する情熱や誇りを話す彼の姿が今でもずっと忘れられません。彼らに恥ずかしくない、お互いを敬い合える仕事をしていきたいと強く想いました。
コーヒー1杯分の目安は、豆(粉)約10gです。(お好みにより個人差があります)
※料金は全て税込価格です。
国の自然保護区に隣接する非常に恵まれた環境のラ・フォルトゥーナ農園。サンタバルバラ地域を一望できる眺望の良い拓けた場所でコーヒーが栽培されています。フランクリンさんが個人所有する生産処理場からも近く、収穫したコーヒーは速やかに輸送され、細かくロット分けされた状態でプロセスされています。栽培から生産処理まで精通したフランクリンさんの技術が詰め込まれた農園のひとつです。