
- リリース情報
粉に挽かずにお包みします。
フレンチプレス・金属フィルターを
ご利用の方にオススメです。
ペーパーフィルターを
ご利用の方にオススメです。
水出しで飲まれたい場合に
オススメです。
※当店ではエスプレッソ用の極細挽きは行っておりません。
中煎りでのリリースです。中南米の黒砂糖パネラを思わせるふくよかな甘さをベースに、温州みかんのような淡い酸味が心地よく全体を引き締めます。はちみつの印象が後味にかけて長く続き、液体が冷めるにつれビターキャラメルのような落ち着いた甘さに変化していきます。数年前から有機栽培へと転向したルイスくん。彼のコーヒーの新たな味わいがようやく定まりつつあるように感じました。
Aroma / Flavor
Panela sugar, Mandarin orange, Honey, Bitter caramel
==================
【RECEPA】
Region : El Cielito, Santa Barbara, HONDURAS
Altitude : 1,540m
Variety : Pacas
Fermentation : Tradittional
Process : Washed
Harvest : 2024
Importer:KARIOMONS
Illustration:Momoka from and.basic
コーヒーにとって酸味は味の個性を決める特性です。上質な酸味はコーヒー豆が持つ、本来のフルーティーな香りを際立たせる大事なポイントです。
インスタグラムを使って積極的に農園の情報をアップしてくれるルイスくん。ここ数年は生産の過程で発生した果肉をコンポストをして堆肥にしたり、処理で使った水を何度もろ過して自然に返したり、自然環境の保護にも積極的に努めています。自転車が好きな彼は農園までの険しい道を自転車で登ったりもしているようです。エネルギ溢れるルイスくんのコーヒーを今年もお楽しみください。
私と同い年のルイス君が作っていると知ってから、まだお会いしたことはないですが勝手ながら親近感を抱いているコーヒーです。しっかりとした甘さが印象的で、店頭では浅煎りに馴染みのないお客様にもよく選んでいただいています。焼き菓子と一緒に飲んでみるとよりスッキリ爽やかにも感じられたのでおすすめです。
入社して以来、年々美味しくなっていくレセパに毎年ワクワクさせられます。例年と比べると甘さがしっかりと感じられ、質感もあいまって中煎りの焙煎度合いがとてもしっくり。一袋、常に家にストックしたいお豆です。
コーヒー1杯分の目安は、豆(粉)約10gです。(お好みにより個人差があります)
※料金は全て税込価格です。
岩だらけの険しい山道を登りきったところにあるレセパ農園。20代の若い生産者ルイスさんによって管理されています。ヨホア湖の影響で生まれる複雑な気象条件(マイクロクライメイト)がコーヒーの木に適度なストレスを与えてくれる抜群の環境の良さと、行動的で吸収力の高いルイス君の情熱で年々品質が上がっています。