フレンチプレス編
コーヒー豆そのものの特徴を楽しむことができるフレンチプレス。
ペーパーフィルターと違って豆のオイルも抽出されるため、味わいの表現が豊かです。
抽出方法はいたってシンプル。まさに、”コーヒー豆まかせ”な淹れ方です。
いちばん大切なことは、おいしいコーヒー豆を選ぶこと。
タイマーとスケールを使うことで、安定した味を簡単に再現できるのも魅力です。
フレンチプレスのレシピ (できあがり:約180ml)
《 用意するもの(1杯分)》
《 手順 》
- コーヒー豆10gの粉をフレンチプレスに入れます。
- フレンチプレスを少し傾けて、ビーカーをつたうようにお湯を200ml注ぎます。同時に4分にセットしたタイマーをスタートします。
- 1分経過した頃に表面の粉をスプーンなどで攪拌すると、ガスが抜けてより味が抽出されやすくなります。
- 4分経過してタイマーが鳴ったらプランジャー(フィルター)をゆっくりと押し下げます。
- サーバーまたは直接カップに注いだら完成です。
《 アレンジ方法 》
◆ 杯数を増やす
- コーヒー豆、お湯の量を杯数分、倍にして抽出してください。
- 手順5では一度サーバーなどに全て注ぎ、つぎ分けることですべてのカップの味わいを同じにすることができます。
◆ アイスコーヒーに
- コーヒー豆の量はそのまま、お湯の量のみ半分にして抽出してください。
- 手順5では氷を入れたサーバーに注ぎ急冷させてください。